ミシン針の交換時期

職業用ミシンの糸調子が合わなくなり、
困り果てた末に洋裁教室の先生にご紹介いただいたミシン屋さんに持ち込みました。

店主さんがあっという間調整してキレイな縫い目にしてくれました。

試し縫いの音で「針が摩耗しているから交換した方が良いですよ。」と助言してくれました。
ミシンの動作音で判断できるんですね。
さすがミシン修理のプロですね。

私がいつも縫っている布のはぎれを持って行き、その布に最適な糸調子にしてもらいました。

店主さん曰く、
ブロードで生地が薄いから縫い目がつりやすい。
しかも針が摩耗しているから、さらにつりやすく、縫い目がそろいにくくなる。とのことでした。

私の縫い目の悩みは、糸調子ではなく針の摩耗が原因だったのかもしれません。
(糸調子が合っていないと思ってねじを触りすぎたので、何が原因だったかは解明できませんが。)

縫う音が「プスプスプス・・・」と聞こえたら針の交換サインだそうです。

家に帰ってから縫ってみましたが、私には聞き分けられませんでした。
針を外して新旧の針を見比べましたが、摩耗具合もわかりませんでした。

画像内の上が古い針、下が新品の針です。

音を聞き分けられない私には、
ちょっとでも縫い目がおかしいなと違和感を持ったら、針交換すると決めました。

針は消耗品です。
針交換の手間や針代をケチらずに、
いつもキレイな仕上がりを目指してこまめに針交換をしようと思います。
勉強になりました。

ABOUTこの記事をかいた人

女性(40代)  子ども(10代)がいます。子どもの服を手づくりしたくて約7年前に家庭用ミシンを購入してソーイングを始めました。家庭科でミシンを習った程度の超初心者が独学で手づくりを楽しんでいましたが、1年程前に洋裁教室に通いだしたことで、技術と知識豊富な師匠に出会い、さらにソーイング生活にハマっています。師匠の熱烈なファン&追っかけもしています。そんな私の幸せな日々を綴ることで、ソーイング好きな人が一人でも増えたらうれしいなと思いながら、ブログを書いています。よろしくお願いします。