合印を忘れずに入れていますか?
今日は裁断をしました。合印を忘れずに入れていますか?洋裁教室に通う前は「合印(あいじるし)」って、洋裁本に載っていたな~。そんなに大事なの?という認識の私でした。 洋裁にとって合印は正確に美しく仕上げるために不可欠です!…
今日は裁断をしました。合印を忘れずに入れていますか?洋裁教室に通う前は「合印(あいじるし)」って、洋裁本に載っていたな~。そんなに大事なの?という認識の私でした。 洋裁にとって合印は正確に美しく仕上げるために不可欠です!…
引き続き、洋裁教室に通うまでの経緯(2)です。 前回の(1)の中でほとんど書いたので、(2)にするほどでもないのですが、洋裁教室に通うようになって劇的に変化したことは、道具が増え、洋裁がどんどん楽しくなったことです。(自…
今日は、洋裁教室に通うまでの経緯を書きたいと思います。 私は子どもの服を手づくりしてみたいという動機から、7年程前に手芸店で家庭用ミシン(ブラザー Bf-7000)を購入しました。家庭科の授業以来でミシンに触れ、取扱い説…
洋裁教室に通い始めて、私が最初に学んだことは、「定規は洋裁の必需品」ということです。 定規を使って測り、真っすぐ線を引き、型紙を作る(もしくは型紙を本から写す)ことの大切さを学びました。 以前の私は洋裁本の型紙をフリーハ…
ゴールデンウィークの後半になりました。家事の合間に春夏にぴったりなTシャツみたいな感覚で着られるブラウスを作りました。 Tシャツみたいな感覚で着られるブラウス素敵でしょ!自信作です。ふんわりした形なので、下から風が入れば…
約7年前、自分用に初めて家庭用ミシンを購入しました。真っすぐ縫うだけの簡単な手さげバッグを作ろうと、初心者向けに写真や図で手順の説明のある本を見ながら、本の通りのサイズで手さげバッグを作りました。しかし、作ってみると、持…
我が家にある子ども用のトランポリン。直径100㎝。 子どもが楽しく跳び続けた結果、カバーが破れてゴムが見え、足を引っかけて転倒やケガにつながりそうな危険な状態でした。 「何とかできないか・・・。」 ここで私は、自作できな…
今から7年前に自分用に家庭用ミシンを購入しました。目的は子どもの服を作ることでした。本屋や図書館で、ソーイングの基本や簡単な子ども服の本を探して、数冊購入したり借りたりして、読んで勉強しました。 超初心者の私は、まずミシ…